SSブログ

海のアイドル(1808) 石垣島 米原オトヒメ御殿 [魚]



今日のアイドル「クマノミ ⅩⅩⅩⅩ Ⅷ♀」
2018.04.22 石垣島 米原オトヒメ御殿

  816-3760.jpg

例の婚活中のクマノミ メスの再登場です
相変わらず独りでボーイハンティング中のようです
随分長い間の独身生活ですが、やはり何か問題アリなのかな?

さて何が問題なのでしょう
ロケーション? 住いが良くない? それとも本人(魚)の問題?
 
たとえば好き嫌いが多く気に入らないオスを追い出してしまうとか
逆に、じゃじゃ馬で気位が高く傲慢なので雄が寄り付かないとか

少なくとも私には興味があるようにみえるけど・・・
ひょっとして私に恋しちゃった?
おやおやそれはあなた、禁断の恋というものですよ













 テラス工事の経過です。 古いデッキが取り外されコンクリートの土台がむき出しになりました。 工事の職人さん曰く、腐食と白アリでボロボロだったよと。 

 次に土台上にビットを並べて立ててその上にスチールの桁を載せ固定しテラス土台.jpgました。 写真を見てお分かりだと思いますが、床材は建物から見て縦に並ぶことになります。                  (クリックして大きい画面でどうぞ・・・)

 今までは横だったのでそのイメージが強く、横貼りを主張したのですが、床材の長さを考えると横並びだと途中に継ぎ目ができるし、材料に無駄が出る・・・・という事で結局縦並びを了承しました。 (続く)





ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(44)  コメント(10) 

Dive No.817  石垣島 米原 [ダイビング]



 ゴールデンウイーク最終日、観光客の皆さんはもうお帰りになっただろうと海へ出掛けたがまだまだ結構賑わっていた。夏日が続いたので海水温も少しは上ったのかな。



Dive No.817 (ダイブログより転記)
  2018年5月6日  天気:曇り時々晴れ 気温:28℃ 水温:水面24℃・水底24℃
  風:南1   波:ベタ凪  潜水時間:42分  水深:最大22.8m・平均17.0m

 今回から夏用3mmのウエットスーツ、かなりくたびれてヘナヘナ状態のため首筋から大量の水が浸入して冷た~い! しかしひと通り身体中に回った海水は徐々に体温で温まり冷たさは感じなくなったしウエートが減ったので泳ぎやすくなったかな・・・。

 リーフエッジの目印のブイから潜降、今日も透明度悪く下の根が見えない。 ヨスジの根に付くが魚影が少ない、大きめのがパラパラ居るだけだ。 

 壁のケーブの一つに居付くアカマツカサ、今日も一人ぼっちだ。
  817-3800.jpg

 壁を進み奥の広場でUターン、砂地のシライトイソギンチャクとクマノミペアの様子を伺うが特に変化なし。
 ミノカサゴの根へ。 あらま~、トップのハタゴイソギンチャクが縮んで丸まっている、どうしたんだろう。 
  817-3808.jpg
 てっぺんにチョロチョロっと触手が出ていて3匹のカクレクマノミが困った様子でウロチョロ、かなり昔に同じような状態があったが、なかなか面白い光景だ。

 オトヒメ御殿へ。 今日もまたニセゴイシウツボの巨体がここに・・・、おや、その奥にハナミノカサゴの姿、写真を撮っていると「オイ、俺も写せと!」ウツボの鼻っ先へ出てきた。こいつ等、にくまれ者同士、仲がいいみたい・・・。
  817-3823.jpg

 帰路はまたジュヅダマイソギンチャクへ。 2週間経って賑わいの様子がちょっと変ったかな? 細かい魚の混雑ではなく中でもクマノミが随分大きくなったようだ。
  817-3829.jpg

 斜面へ戻りサンゴ畑を散策、二階建てサンゴの横のハートサンゴ・・・見事!
  817-3834.jpg

 斜面中程のミニケーブ脇、笑うセールスマン(ミズイリショウジョウ)の虫歯を覗いてサンゴ畑を上る。斜面上部のハマクマノミ、ご機嫌な様子を伺って浮上、穏やかな水面をゆったり浜へと帰る。

 ビーチ手前のイトグサ畑の農夫クロソラスズメダイ、今日も興味津津でカメラを覗きこむ。 今日の彼女?はナチュラルメイクだな~。
  817-3843.jpg




 今回も快適なダイビングだった。ペラペラのウエットスーツ、もう何年使っただろうか・・・でも寒さは感じなかったがそろそろ新調する時期かな~、財布と相談して安いスーツを探してみよう・・・。



ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(39)  コメント(10) 

海のアイドル(1807) 石垣島 米原オトヒメ御殿 [ホヤの仲間]



今日のアイドル「チャツボボヤ Ⅵ」
2018.04.22 石垣島 米原オトヒメ御殿

  816-3767.jpg

岩肌にくっつくたくさんのバルーン・・・
あの熱気球が壁に吸いつけられたみたい
チャツボボヤの団地とでもいいましょうか・・・

あ、でも団地で片付けるにはちょっと語弊があるな
というのもこの茶壷一個々々がそもそも集合住宅なのです
それを解説した前記事は(こちら)
という事は単なる団地ではなくアパート群・・・ですね













 我が家のベランダ、雨ざらしなので床材の腐食が進み、最近はうっかりテラス補修後.gif腐った部分に乗るとグシャッと崩れるまでに傷んでしまいました。 なんとかしなければと一大決心、床材を全面的に張り替えることにしました。(写真は一部改修した過去に写したものです)           (クリックして大きい画面でどうぞ・・・)

 ベランダの床材・・・NETで色々調べましたが、色々な種類がある中、問題は石垣の業者が扱っているかどうかです。こちらから指定は出来ないので業者に意向を伝え候補を上げてもらいました。その結果南米産のアマゾンジャラ(別名マルニカラ)という硬質で防腐処理が不要という材に決めました。

 今日、古いデッキを解体し工事が始まりました。 さてどんなベランダに生まれ変わるでしょうか、楽しみです。




ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(37)  コメント(10) 

海のアイドル(1806) 石垣島 米原オトヒメ御殿 [魚]



今日のアイドル「バラハタ Ⅴ 若魚」
2018.04.22 石垣島 米原オトヒメ御殿

  816-3756.jpg

まるで金魚か緋鯉のような赤い色ですね
でも深い海の中ではこんなに赤くは見えません
肉眼では赤黒い地味なバラハタですが光を当てると見事に変身?
若い個体なのでその鮮やかさは尚更です

白く縁取りされたこの尾ビレ、カッコいいですね
身体中に赤い斑点が散らばっていますが
この斑点は成魚になると黒っぽくなってしまいます
魚といえども、やはり若いうちが華ですね













 近くの道路端で見つけました、何かの蕾?いや実でしょうかね~。 葉っ桐のつぼみ.jpgぱの形から桐の仲間のようですが前記事のハスノハギリに比べ例の「桐家紋」により近いような姿です。         (クリックして大きい画面でどうぞ・・・)

 桐をNETで調べると桐の種類も色々あるようですね。特に南洋に適合した亜種もたくさんあるようで結局ナニ桐なのか特定できませんでした。

 これ、未だ蕾だと思います ならばその花を見てみなければ・・・、明日にでも確かめに行ってみましょうかね・・・。




ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(39)  コメント(10) 

海のアイドル(1805) 石垣島 米原オトヒメ御殿 [その他]



今日のアイドル「赤い海藻」
2018.04.22 石垣島 米原オトヒメ御殿

  816-3755.jpg

いつもの場所ですが、何か面白いものがいないかな・・と
とりあえずは動くものを探してみるのですが
今回は生き物ではなく岩肌に付くやけに赤い海藻が目に付きました

どこかで食材として売られているのを見たことがあるような
独特な食感の海藻、一見して小皿に盛られた酢の物を思い出したのです
撮影してみたもののその質感は? 分かりますでしょうか

まあ海藻なんてあまり注目したことがなかったので
とりあえずNetで調べてはみましたがとにかく種類の多いこと
それに海中の自然の映像が少ないのです

結局その中でこれかな?と見当をつけたもの
スギノリ目 ムカデノリ科 「ヒロハノカクレイト」というやつ
なんか馴染みのない種類でした、これって食べられるのかな~













 もう盛りは過ぎてしまいましたが改めて我が家の周辺で見掛けた木々の花々を、先ずは窓のすぐ際に生えるハスノハギリです。この幼木があるのは以前から知っていましたがこれハスノハギリの花.jpgが花を付けたのは初めてかな~。      (クリックして大きい画面でどうぞ・・・)

 桐の花、あの家紋にもなっている花ですが、ちょっと違った印象ですが何となく雰囲気はありますね。これも花が終わったあと実を付けるのでしょうか・・・、まあ目の前にあるので様子を観察してみましょう。





ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(43)  コメント(8)