海のアイドル(1531) 石垣島 米原リーフ下 [魚]
今日のアイドル「チョウチョウコショウダイ Ⅳ」
2016.05.27 石垣島 米原リーフ下
オーバーハングを進んだ先の広場の大きな離れ根の下
このところ毎回見かけるのがこのチョウチョウコショウダイ
だいたい同じような感じでボ~ッと浮いています
「オ~ッ、今日もいらっしゃいましたね~!」
じゃちょっとご挨拶を・・・とゆっくり近付くのですが
「ちょっとぉ、ナニ勘違いしてんだよ~っ!」みたいに
迷惑そうにその場を去ろうと動き出すのです
「なんだ~、待っていてくれたんじゃないの
分かったよっ、邪魔して悪かったねぇ」と
深追いしないで次の目的地へ向かうのです
でもね、そもそも彼等は日がな一日ここで何してんだろう?
ここんとこ、朝のデザートに今年収穫のパッションフルーツを頂いています。毎日1個を家内と半分づつ、初収穫の物に比べるとかなり甘味が増してきましたね。
熟したパッションフルーツ、出来るだけ蔓に付けたままにして自然に落果するのを待ちたいのですが、それを狙うカラスやヒヨドリもその時を待っているのです。
今年もやや色づき始めた実を、もう一日待ってみようと残したところ翌日見ると無いなんてことがもう3~4回も、そのため少し色付き始めたらすぐに袋をかけて守るようにしています。
自然に落ちた実でもすぐには食べないで数日カゴの中で追熟をします。色が濃くなり表面がシワシワになると食べごろです。写真の3つでは上のがそろそろ、次いで右下、その次が左下となります。
(クリックして大きい画面でどうぞ・・・)
袋掛けをした実が続いて落ちてくれないと追熟の為に少し間が空きそう、でもその先には今年2期目開花で実った青い実がゾロゾロ控えているので、まだまだじっくり南国の味を味わうことができそうです。
今日23日は沖縄戦慰霊の日です
心静かに戦没者の魂の安からんことを祈りたいと思います
ポチっとお願いします
にほんブログ村
2016-06-23 00:00
nice!(56)
コメント(20)
トラックバック(1)
鳥達との攻防なのですね^^)
by 獏 (2016-06-23 06:46)
今日は沖縄戦慰霊の日なのですね。
あとで黙とうします。
半分づつのパッションフルーツ、いいですね。
南国の暮らしっぽい^^
by みーみん (2016-06-23 08:20)
獏 さんへ
特にカラスは時に青い実を落として玩具にしたり・・・
今日も一個やられました!。。。
by トックリヤシ (2016-06-23 10:00)
みーみんさんへ
グアバも有ります、まだ小さいけど・・・
そしてマンゴー、袋の中で順調に大きくなっているみたい。。。
by トックリヤシ (2016-06-23 10:04)
沖縄慰霊の日
心から哀悼の意を表します。
平和の礎が建立された年に、初めて沖縄へ行きました。
by achami (2016-06-23 11:43)
achamiさんへ
沖縄戦の映像を見て、改めて戦争の惨さを思い知らされますね。。。
by トックリヤシ (2016-06-23 14:28)
収穫のパッションフルーツの味はさぞかし、美味しくビタミンCがたっぷりで元気が出ますね。やはり沖縄ググッときます。
羨ましいです。
今度、よろしければ木を見たいですね。
by vnori (2016-06-23 15:57)
vnoriさんへ
パッションの木・・・
そうですね、いつも花とか実ばかりで木の写真が無かったですね。
過去記事に一回だけ全体の写真がありましたが、参考になりますでしょうか~。。。
http://tokkuriyashi.blog.so-net.ne.jp/2015-08-30
by トックリヤシ (2016-06-23 16:20)
熟成パッションフルーツ、みずみずしくておいしそう。贅沢な南国の味ですね。
沖縄戦の実相から目を背けることはできません。平和の礎に刻まれた沖縄県民の刻銘者数は149,425人。おびただしい数です。岡山県出身者も1,838人。
一人ひとりに人生があり、一人ひとりに訪れるはずだったあるべき未来を、無残に奪い去ったのは誰か?米軍?その通り。
無謀な戦争を始め、拡大し、ブレーキなく突き進んでいった軍部と為政者?そのとおり。
軍部と為政者の無謀な行為を、押しとどめることができなかった国民ひとりひとり?否、この時代、国民一人ひとりにはその権利が与えられていなかった?しかし、「今度の戦争」にはそのいいわけは通用しませんね。改憲勢力三分の二を許すわけにはいきません。
by kazg (2016-06-23 16:37)
kazgさんへ
もし改憲勢力を与えてしまったら、
あの戦場で犠牲になった方々に申し訳が立ちませんね。。。
by トックリヤシ (2016-06-23 17:07)
チョウチョウコショウダイも言ってますよ
毎回何しに来てるの?って
ボーっと浮いているのですね。イメージつかみやすい
パッションフルーツ こうなったらどこかで見つけ一度は食してみたい
高い?
by majyo (2016-06-23 21:12)
majyoさんへ
あれっホントだ、毎回何しに行ってるんだろう。。。
パッションはそんなに高くないと思いますよ。
でもジュースとかに加工してしまって、
実がお店に並んでいるでしょうかね~。。。
by トックリヤシ (2016-06-23 21:52)
>ボ~ッと浮いています
うーん、私には
縄張りを真面目に
巡回しているように見えます。
by ファルコ84 (2016-06-23 23:23)
ファルコ84さんへ
変なオジイそろそろ来るころだぞって
待ち伏せされていた・・・とか? そうかな~。。。
by トックリヤシ (2016-06-24 13:51)
こんばんは。
パッションフルーツ、こんな色になるんですね。
現状は蕾が大きく突き出ています、色もほんのり黄色。
もうすぐ咲くんでしょうか?
でも、雨、雨で。
本当にパフォーマー!!!
by cyoko1112 (2016-06-24 20:28)
choko1112さんへ
朝に、蕾の真ん中が膨らんできて
5枚のガクの接合部がはちきれそうに見えたらこの日が勝負です^^
by トックリヤシ (2016-06-24 20:49)
ありがとうございます。
注意して観察します。
見たい、み.た.い,見た~~い。
by cyoko1112 (2016-06-24 21:43)
choko1112さんへ
楽しみですね~^^
by トックリヤシ (2016-06-25 09:13)
こんにちは、初めまして。
関東地方に住んでいますsaiaと申します。
cyoko1112さんからの紹介で訪問させていただきました。
私は今年グリーンカーテンを初めて作ろうと試みて、パッションフルーツを選びました。
その直後、偶然cyoko1112さんもパッションフルーツを育て始められ(テレパシー!?)、そんな繋がりからトックリヤシさんのブログを紹介していただいた次第です。
トックリヤシさんは石垣島にお住まいなのですね!
石垣島は素晴らしい自然がいっぱいなところと見聞きしています。
いつか行ってみたい憧れのマイドリームアイランドです(´▽`)
by saia (2016-06-28 11:45)
saiaさんへ
ご訪問&コメントいただきありがとうございます。
chokoさんのブログのniceアイコンの中のパッションの花が気になっていました。
お越しいただいて光栄です。
東京から石垣へ移住してもう20年になります。
ここでは南国の植物も勝手に育ちますので、
我が家もゴーヤーの変わりにパッションでグリーンカーテン、
趣味?と実益を兼ねていろいろためしています。^^
by トックリヤシ (2016-06-28 13:59)