SSブログ

海のアイドル(93) [エビ・カニ]

 昨晩トイレに起きて見た窓の外には、満天に輝く星が寝ぼけ眼にもくっきりと見えました。昔どこかの海岸で始めて見る満天の星に感動し地面に寝転がって夜空を名がけ手いたことを思いだしましたが、石垣へ来て十数年、当初の夜空の感動もいつしか当たり前の景色となってしまっただけでなく、あぁ明日も暑くなりそうだ・・などと、冷めた感情の自分に戸惑意を感じる今日このごろです。

                 今日のアイドル「オトヒメエビ」

         オトヒメエビ.gif

               マイポイントダイビングで
               2番目に立ち寄る低い根
               ここに初めてたどり着いたとき
               周囲の窪みにこのエビがたくさんいた
               そこで名付けたのが「オトヒメ御殿」
               この根も年ごとに何らかの変化があり
               季節によっても色々な表情を見せてくれる
               この夏この根の主であるオトヒメエビたちが
               見せてくれたパフォーマンス
               手を振り腰を振り誰かを呼んでいるかに見えた
               彼らが子孫を残すために懸命に生きている姿に
               平穏な自然を感じることができるのである
               隣の窪みには目出度く結ばれたカップルが
               仲むつまじく寄り添う姿があった

              人気ブログランキング↓ポチッとお願いします
                 人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログへ
タグ:米原

海のアイドル(92) [ウミウシ]

 予想したとおり朝から強烈な太陽、6時半、犬との散歩でもなるべく日陰のあるコースを選んでくれるよう誘導することになる。
 海はべた凪、雲が水面に写るように淀んでいる。こんな日はやはり海へ・・ということで、ちょうどNY在住の妹が来ていたので近くのイノー(礁湖)へ出かけた。礁原に散在するハタゴイソギンチャクのニモを探しながらリーフエッジへ・・・。チビイカが横一列で漂っていたり、棚の上にノコギリダイがボーっと固まっていたり、魚たちの平和な世界を垣間見たり、元気なサンゴの状態を確認したり、あっという間ではあったが楽しい70分間であった。
              
                今日のアイドル「ミゾレウミウシ」

         ウイラニ(ミゾレウミウシ).gif
             
             手持ちの図鑑には学名から
             ウイラニという名で記載されていました
             この海域では一番と言っていいほど
             ポピュラーなウミウシなので
             その後和名が付けられているはずと
             いつものWeb検索
             やはり一目見て頷ける和名が付けられていました
             ミゾレ(霙)、日本語には
             実にいい情景を表す言葉があるものですね~
             このウミウシを見てミゾレを思った人
             すばらしい日本人に拍手!

             人気ブログランキング↓ポチッとお願いします
                      人気ブログランキングへ

海のアイドル(91) [魚]

 今日の日差しは一際強烈だった。流れてくる白い雲が時折日差しを遮ってくれるのと時折吹く風で少しはホッとする。明日の予報では東から高気圧にすっぽり覆われそうで晴天無風が予想される。それを予感させる夕方の東の空は雲一つ無い青空だ。島の畑ではスプリンクラーが大活躍、このまま晴天が続くと畑の水撒きにも支障が起こるだろう。
 天気が良いに越したことは無いが、本土の洪水被害や竜巻の発生そして冷夏の予想がまたもや異常気象によるものであるとしたら、ここにも何らかの異常気象が起こる可能性もある。その前兆でなければ良いがと祈るしかない。

               今日のアイドル「カスミチョウチョウウオ」

         カスミチョウチョウウオ.gif

              マイポイント近くに
              つかの間現れたカスミチョウチョウウオ
              もちろん10年来始めての事
              普通群れる種類なのにここではたった一匹
              はぐれカスミちゃんと呼ぶことにしたが
              一時的にいただけで、またどこかへ消えてしまった
              どこかで放浪しているのだろうか
              それとも群れに戻ることができたのだろうか
              この付近の海域で
              カスミの群れが見られるという情報は聞かない
              あえて冒険しないで
              ここにずーといてほしかったのだが・・・・

            人気ブログランキング↓ポチットお願いします
                     人気ブログランキングへ
タグ:米原

海のアイドル(90) [魚]

 一昨日、集団検診でどこも異常がなかったので一安心という話を書きましたが、以前からなんかおかしいんじゃないのかな~と感じていたことがまた頭をもたげてきました。
 おかげさまで私たち夫婦はこれといった病気もせず、長年病院とは縁のない生活を送っております。したがって支払う医療費も微々たる物なのですが、それに比べ年金生活者でありながら義務として支払わなければならない国民健康保険料がなんと年間50万円を超えているのです。
 相互補助の理念が解らない訳ではないのですが、年間50万円もの税金が生活費を少なからず圧迫していることも事実です。健康を保つ努力は惜しむべくも無いのですが、反面増え続ける健康保険料に対してはどんな努力も効果を及ぼす余地すらないことに疑問を感じざるを得ません。
   ついつい出てしまったオジイの愚痴です、ご容赦を・・・・。

                今日のアイドル「セナキルリスズメダイ」

         セナキルリスズメ.gif

               ルリスズメダイといえば
               八重山の海ではいつでもどこでも見られる
               ごく普通のスズメダイですが
               このセナキルリスズメダイは
               ルリスズメの背を黄色くしただけ
               でも日本では稀と図鑑にあります
               石垣ではやや深場ですが
               普通に見られるような気がします
               群れていればそれなりの撮り方ができるのですが
               このセナキは普通単独でいます
               単独のスズメダイを撮るのがまた難しい
               チョコチョコ動き回るので
               下手な鉄砲数打ちゃ当たる式
               デジカメの本領発揮です
               うまく撮れれば
               とても満足できるきれいな魚です

              人気ブログランキング↓ポチッとお願いします
                       人気ブログランキングへ

海のアイドル(89) [魚]

 スズメバチのその後
 出入り口である格子状ブロックに網戸の網をかけたのですが、いい加減な作業だったのでちょっとした隙間から出入り、それではということで、園芸ショップで使っているプラスチックのポットトレイの底が細かい網目だったのでそれに変えてみました。どうやら他の通風孔を使える状況ではなかったようで出入りは完全に遮断されました。いまだに日に一二度ハチがやってきてうろうろしていましたが、そのうちに諦めるでしょう。
 怖いスズメバチがうろうろしなくなるのはいいとして、反面スズメバチの家族社会を壊してしまうことに、なんとなく心に引っかかるものがありました。そのハチに刺されたとか、何らかの被害をうけたのならともかく、周りをブンブン飛んだ事ぐらいで家の床下に巣を作っただけ、彼らは彼らなりに平穏な社会生活を営んでいただけだったのに・・と考えると、彼らに対してとても悪いことをしてしまったのではないかという気持ちを持たざるを得ません。我が家の床下を選んでくれたのが、ありがたいようなありがたくないような複雑な気持ちです。
 床下はいったいどういう状況になっているのか見てみたいものですがファイバースコープでもないかぎり無理なようです。
 
                今日のアイドル「ハナダイ幼魚」

        ケラマハナダイ幼魚.gif   

            ハナダイにも色々ありますが
            幼魚を見て何ハナダイかを見分けるのは
            なかなか難しいことのようです
            ケラマ、アカオビ、カシワ・・・・?
            アカネハナゴイの幼魚かもしれません
            毎年この時期になるといつも現れるのですが
            私の通常の観察ルートでは
            成魚を見かけたことはありません
            今年はオトヒメ御殿で例年に無いくらい
            たくさんこの幼魚が群れています
            どうしてここに幼魚が集まり
            そして成長して成魚はどこへ行くのか
            追跡できれば追跡したいものです
            そしてここで育った成魚にも会ってみたい
            生態の謎、いつかは究明してみたいものです

            人気ブログランキング↓ポチッとお願いします
                     人気ブログランキングへ
タグ:米原