SSブログ

海のアイドル(88) [魚]

 今日は珍しく曇天ですが南西の風も治まり海はべたべた、潮時もちょうどいいのに、ちょっとした用事のため海は断念。
 そのちょっとした用事とは年一回行われる集団検診でした。別に今日でなければならないわけでもなかったのですが、昨年会場が混雑して丸半日がかりでイライラして後悔したこともあり、日程表を読んで今日がベストと判断したのです。朝一を目指して朝食抜きで8時前に出発、8時半の受付に先んじたもののすでに先客がいてびっくり。
 ともかく検診は順調に進んで特に問題なし、そして最後に、今年初めて導入された「業務用体組成計」なるもの、乗って握って待っていると色々な数値が順次表示されるという機械、結果は全ての項目で合格、担当の保健婦さんにもこんな人初めてだと感激されました。まあ何といっていいやら、とにかくどこも心配するところが無くて良かった・・・。

                  今日のアイドル「バラハタ」

        バラハタ.gif

              海の中、ある程度水深があると
              赤色が吸収されるので
              赤い魚は黒茶色に見えます
              少なくともあまりきれいな色には見えないのです
              このバラハタもそんな魚
              それがストロボの光でこのように変身します
              赤・黄・紫のドットが鮮やかに浮かび上がり
              ハッとする色彩に感動するのです
              こういうことを体験できるのも
              水中写真の面白いところです
              このバラハタ、全身を撮りたかったのですが
              そのショット、AFがずれて顔がボケボケ
              尾びれの縁取りがきれいなのですが、残念

             人気ブログランキング↓ポチッとお願いします
                     人気ブログランキングへ                       
タグ:米原

海のアイドル(87) [魚]

 数日前から床下への通風孔(格子状ブロック)を出入りする巨大な蜂が気になっていました。間違いなくスズメバチです。注意して見ていると日毎に数が増え頻繁に出入りするようになってきたのでこのまま見過ごすわけにはいかなくなりました。
 何日か前の新聞のコラムに蜂退治には台所用洗剤が効くとありましたので早速実践、しかし効いているのかいないのか、確かに嫌がってはいますがすぐ飛んでいってしまいます。床下にあの大きなチョコマーブルのような巣があるのを想像しただけでも恐ろしくなってきましたので、とにかく出入りできないように閉じ込めてしまおうと、網戸の網で塞いでみました。
 Netでスズメバチの種類を検索、どうやら比較的攻撃性が弱いとされる「ヒメスズメバチ」のようです。洗剤をかけたときも襲ってくるような様子はまったく無かったので間違いないと思います。でもスズメバチには違いないので用心に越したことはありません。
 通風孔は他にも数箇所、しかも床下は繋がっているはずなのでそのうち別の入り口を見つけるだろうと思いますが、しばらく観察しながら一つ一つ塞いでいくことになりそうです。

               今日のアイドル「ヒトスジタマガシラ」

         ヒトスジタマガシラ.gif

              ある日キンセンの根の近くで
              ふと目に止まった魚
              なんとなく見逃していたような
              白っぽくてやや地味な感じ
              でもよく見ると何ともいえないきれいな魚
              うろこ一枚一枚がほんのり染まっている
              目の廻りも不思議ない色合いだ

              さてなんという魚だろうと図鑑をめくる
              フエダイの仲間だろうと思たが当てが外れた
              なんとイトヨリダイの仲間だった
              アイドルNo68で紹介した
              フタスジタマガシラの親戚だった
              大きさは全然違うのに・・・
              そういえば捕食の様子がそっくり
              写真にも鰓から吐き出した砂が写っている
              もっと観察眼に磨きをかけなければ・・・

             人気ブログランキング↓ポチッとお願いします
                     人気ブログランキングへ 

Dive No.671 [ダイビング]

Dive No.671 (ダイブログから転記)
 毎日穏やかな海を望みながら潮時を待っていた。このところ南西風が強く今日は曇りがちで風も一際強い。明日は雨模様の予報なので今日を逃す手はない。
 今日はサブカメラとしてコンデジも持っていくことにした。浜についてスーツを着るとき、ダイブコンピューターを忘れたことに気がついた。いつもと違うものを持つと何か忘れる、いやはや困ったものだ。これはマズイと思ったが、今回もいつも通いなれたコースの予定だったのでそのまま決行。
 潜行ポイントで先ずチェック、はぐれカスミちゃんはまた放浪の旅に出かけたようだ。ヤマブキスズメダイは定着している。
 ポイント根のスカテンもそろそろ二の字になるころだ。今日はオトヒメ御殿でちょっとした発見、ケラマハナダイの幼魚がいつになく多く固まっていた。ハナとオニのハゼ二重奏を2箇所確認、キンセンの根のスカテンも二の字を組み始めている。ダイコンが無いので残圧を目安に浮上、減圧停止中一匹のヤマブキベラの雄が執拗に私の周りを離れない。ここのベラも餌付けされているのだろうか、それとも恋の相手探し?? 
 イノー(礁湖)を戻る途中クロソラスズメダイの畑作業をウォッチ、渚近くのハマサンゴのテーブルでクロハギ?の幼魚が一斉に食事している様子が面白かった。ギンガハゼ11固体、皆大きくなって黄色が鮮やかに見える。

         サンゴのせめぎ合い.gif
         少なくとも4株のサンゴが成長しがっちり重なり合っているのがわかる

         マイクマノミ.gif
         礁原のMyクマノミも家族が増えて4匹、いつになく元気だ

         お食事中.gif
         ハマサンゴのテーブルで一斉にお食事中
            
             人気ブログランキング↓ポチッとお願いします
                     人気ブログランキングへ
タグ:米原

海のアイドル(86) [魚]

 昨夜11時過ぎまで海上保安庁のヘリコプターがライトを照らしながらリーフ沿いを行ったり来たりしておりました。何かを捜索している模様、事故があったのかなと思っていました。
 今朝新聞が来て一番に昨夜の記事を探しましたが無駄でした。ここの新聞は凡そ午後4時以降のニュースは翌日の朝刊には間に合わないのです。そしてお昼過ぎに届く本島の新聞を見ると、ちゃんと載っているではないですか。何でも二人乗りのカヌーが戻れなくなって11時過ぎにやっと見つかり救助されたとのことでした。
 地元の新聞より本島の新聞の方がニュースが早いという、ローカル新聞の特徴を物語る現象でした。      明日の新聞にはどんな記事が載るのかな・・?     でも無事でなにより。

               今日のアイドル「アマミスズメダイ」

        アマミスズメダイ.gif 

               マイポイントからの帰り道
               駆け上がりの途中の根の窪みに
               いつもボーっと群れています
               薄暗い窪みに黒い体色
               尻尾の白い部分だけが目立ちます
               ほとんど動かないので
               眠いんでしょうか
               たぶん食事時は
               もっと活発に動くんでしょうね
               昼寝の邪魔してごめんなさい・・・

            人気ブログランキング↓ポチッとお願いします
                    人気ブログランキングへ
タグ:米原

海のアイドル(85) [魚]

 今日は46年ぶりという皆既日食の日、石垣では部分食だったが久しぶりにわくわくして天体ショーを楽しんだ。観測ツアーで賑わった悪石島は散々な天気だったようだが石垣はおおむね晴れ、途中薄雲が出てきたが観測には支障なし、食の始まりから終わりまでじっくり見ることができた。
 46年前の時、戸外で何気なく見た木の陰に三日月模様が並んでいたことを思い出し、今回も地面でそれを探したが、風が強く木がざわめいていたためになんとなく三日月かな?といったところ。それより観測に使った現像済ポジフィルムの未露光部分の穴(パーフォレーション)の影が映し出す三日月形の小さな太陽の行列が面白かった。

               今日のアイドル「ダンダラスズメダイ」

        ダンダラスズメダイ.gif

           以前に紹介した
           クロソラスズメダイスズメダイモドキと同じく
           縄張りを持つスズメダイの仲間
           なかでもこいつが一番攻撃性が強い
           うっかり出した手を突っつくなんてもんじゃない
           突進して体当たりしてくるやつもいる

           どうしてこういう名前が付いたのか
           ダンダラとは?  
           ダンダラ模様なんていうがどんな模様?
           広辞苑で調べると
           段々があるというような意味だそうだ
           
           親には段々のような模様はない
           白と茶に塗り分けられた幼魚から
           この名前になったのだろう
           子供のころはオドオドしていて
           とても可愛いのだが・・・親は・・・?

           人気ブログランキング↓ポチッとお願いします
                    人気ブログランキングへ