SSブログ

海のアイドル再演-174 「ハナミノカサゴの角」 [魚]

(2009.05.17掲載)
今日のアイドル再演ー174 「ハナミノカサゴの角」
2009.05(日時不詳) 石垣島 米原ミノカサゴの根 ハナミノカサゴの角.jpg
前にもありましたように、マクロレンズでの被写体探しに行き詰ったときに
ちょっとしたジャレ心で撮ったハナミノカサゴの眼上皮弁のアップです
ちょうど岩穴を覗いたとき、逆に向こうからなにかが覗いている
全体が見えなかったのでこれは一体なんの角?
やがて眼が現れミノカサゴの角と判明
戦国時代の兜飾りか、戦場で兵士が背に立てている旗を思わせるヒラヒラ
他にも色々なものを想像させてくれます
ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(34)  コメント(4) 

海のアイドル再演-173 「ロクセンヤッコ」 [魚]

(2009.04.16掲載)


今日のアイドル再演ー173 「ロクセンヤッコ」
2009年4月頃(詳細不明) 石垣島 米原リーフ下

ロクセンヤッコ.jpg


この日はマクロ狙いのレンズをつけてのダイビングでした
いつものコースでお馴染みさんを一通り巡った後
さてそろそろ帰ろうかと浮上ポイントの駆け上がり下に来たときこの子がいました

以前どこかの海で見たときにはカップルで
しかも遠目でしか見ることはできませんでしたが
今回は単独で近寄っても逃げないのです
一匹でなぜか寂しげで、連れ合いとはぐれ途方に暮れた様子
そっとしておいてあげたかったのですがこれとないチャンスとカメラを向けました
マクロレンズで近寄って撮ったのでこのように撮れました
これはこれで、うろこ模様まではっきり撮れて意外な美しさに感激した一枚です




ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(34)  コメント(6) 

海のアイドル再演-172 「バブルコーラルシュリンプ」 [エビ・カニ]

 
???なんで行間設定できないのかな~。。。??????



(2009.04.19掲載)


今日のアイドル再演ー172 「バブルコーラルシュリンプ」
2009年4月頃(詳細不明) 石垣島 米原オトヒメ御殿
バブルコーラルシュリンプ.jpg
このエビ(一時アカヒゲとよばれていたこともあるようです)を探すには
先ず宿主であるミズタマサンゴ(バブルコーラル)を探すことになります
ミズタマサンゴを見つけてもこのエビが必ずいるとは限りません
いるとしてもサンゴの奥に隠れている場合もありますから
目を凝らして探しますが、これが老眼にとっては難問題です
小さいことに加えて体が透明なのでエビなのかゴミなのか区別がつきません
そこで活躍するのがマクロレンズでのファインダー覗き術です
この固体は卵をはらんでいます
ここまではっきり見えるのはやはりマクロレンズの威力でしょう
新しい命を育んで、この先もずーっと私たちの目を楽しませてくれることでしょう
ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(35)  コメント(4) 

海のアイドル再演-171 「カンザシヤドカリ」 [エビ・カニ]


(2009.04.18掲載)


今日のアイドル再演ー171 「カンザシヤドカリ」
2009年4月頃(詳細不明) 石垣島 米原オトヒメ御殿辺り

カンザシヤドカリ.jpg


歳をとるとどうしても目に問題が生じてきます
私もご他聞に漏れず老眼鏡のお世話になっていますが
潜っていて困るのは、マクロな生物を探すのが難しくなるのです
今ではダイビングショップへ行けばマスクに付ける老眼用のレンズもあるようですが
近眼用と違って、付けたり外したりするのが煩わしくとりたてて欲しいとは思いません

そこで私流の奥の手、よく見えないけれど何かいそうだと思ったら
カメラのマクロレンズを通してライブビューで確認する方法です
このカンザシヤドカリはマクロレンズ越しに探すほどではないですが
意識して探さないと見逃してしまうほどの大きさです
マクロで撮るとマラカスのようなかわいい目玉や巣穴の周りの色彩に
海の生物の造形の不思議を感じます




ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(33)  コメント(6) 

海のアイドル再演-170 「イロブダイ 幼魚」 [魚]

(2009.04.17掲載)


今日のアイドル再演ー170 「イロブダイ 幼魚」
2009年4月頃?(詳細不明) 石垣島 米原オトヒメ御殿辺り

イロブダイ幼魚.jpg

イロブダイと書いて、はて成魚はどんな色・形をしていたかな?
ということで図鑑を引っ張り出して調べてみました
画像を見てああなるほど・・・、しかしあまり見たことがないような・・・
要するに、成魚はどれも地味で変わり映えしないし
ほとんど注目していなかったからでしょう
図鑑によると、このブダイは雄型・雌型・幼魚が
全く違う体色を示す代表格の魚だそうです
ここでちょっと疑問・・・、雄型・雌型ということは
雄でも雌型、雌でも雄型があるということなのでしょうか
それぞれを雄・雌と書き分けている図鑑もあるのですが
果たしてどうなんでしょう、どなたか教えてください

まあそれにしても幼魚はかわいいですね
近付こうとすると尻尾をくるっと曲げて
左右に振り返りながら逃げる格好がまたなんともいえないのです
ほどほどの距離を開けて、振り返ってくれるのを待って「はいポーズ!」




ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(29)  コメント(8)