SSブログ

海のアイドル(1576) 石垣島 米原リーフ下 [貝]



今日のアイドル「ミズイリショウジョウ(貝)Ⅸ」
2016.08.22 石垣島 米原リーフ下

  788-2116.gif

サンゴの白化が進んでいる中で、あのサンゴはどうかな?
そう、ミズイリショウジョウに取り付いているサンゴです
一昨日の三段飾りより少し浅いミニアーチの脇にあります
見たところ貝の方は普段と変わらず豪快に笑っています

頭に載せたサンゴはまた少し大きくなった様子
ちょっと色が薄くなったような気がしますがまだ大丈夫

この場所は近くのリーフの下から地下水が流れ出ているので
海水温が周囲より低く保たれているのだと考えています

貝もサンゴももっと長く生き延びてほしい・・・
今以上に環境悪化が続かないようにと願うところです
死んだサンゴを乗せたミズイリショウジョウなんて・・・
そんな姿、見たくありません!













 台風の後始末、先ずは玄関前の通路を確保するために折れたブーゲンビレアの処置から始めました。

 折れた白花(右)は根が浮いたりしていないので折れた個所にノコを入れカッブーゲン復活へ.gifト、根が浮いて倒れた赤花(左)は上部を適当にカットした後騙し騙し根を起こし壁の金具にロープで固定しました。後はその生命力で復活してくれるのを待つことにします。                      (クリックして大きい画面でどうぞ・・・)

 さてこれからが大変、カットした太い幹の処理です。大方の地元の人は軽トラ等で運んで近くの空き地へポイしてしまうのが普通なのですが私達はそんなことしたくはありません。量が多い時は車で市のクリーンセンターへ運びます。少なければ指定袋に刻んで入れてゴミ出しにします。

 今回はかなりの量になりますが、台風の後のクリーンセンターは運び込まれる木枝が大量になるため広場に仮置きとなります。しかしその広場は雨で泥濘んで車が泥んこになるのです。ですので愛車を泥まみれにするに忍びず何回かに分けてゴミ出しにする事にしました。

 幹や太い枝は60cm以下に切って紐で束ね細い枝は袋へ、しかしヘタにゴミ袋に突っ込むとすぐ袋が裂けてしまいますので出来るだけ短く切るのです。ブーゲンの棘と格闘しながらチョキチョキが続きます。燃えるごみの収集は週2回、全て出すのに何日かかりますかね~。



                        ポチっとお願いします 
                   人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村

海のアイドル(1510) 石垣島 米原リーフ下 [貝]


                 今日のアイドル「ミズイリショウジョウ Ⅷ」
                  2016.04.12 石垣島 米原リーフ下

  780-1606.gif

            毎回チラ見するだけだが、たまには記録を残しておこう
            殻の上のサンゴは? 相変わらず安住の地を謳歌かな?

            貝は最近警戒心が強くなった感じ、刺激に敏感に反応する
            歳のせいかな? それとも頭上のサンゴによるストレス?

            ウッカリ近付くとすぐカクッと殻を閉じてしまうので
            観察する時は慎重に様子を伺いながらそっと近寄ることだ

            この写真を撮った後も排気の振動でサッと閉じてしまった












 グアバの花です。よ~く見るとなかなか面白い花ですね~。オシベばっかり、数で勝負みたいな・・・。
グアバの花.gif                   (クリックして大きい画面でどうぞ・・・)
 新しく伸びる枝に左右対に付いた葉の根元からやはり対になって蕾が付きます。花が咲くのも二つが同時で、うまくいけば双子の実が付くのです。

 そうなると細い枝が実の重さに耐えられるように添え木などで支えてやらなければなりません。昨年はこのようにして無事二つの実を味わうことができました。

 今のところまだ4対(8個)の蕾がありますが今年は幾つ収穫できるか、これからの楽しみです。



                        ポチっとお願いします 
                   人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村

海のアイドル(1479) 石垣島 米原リーフ下 [貝]

              今日のアイドル(1479) 「ミズイリショウジョウ Ⅵ」
                   2016.01.28 石垣島 米原リーフ下

  776-1380.gif

           海の「笑ゥせぇるすまん」ミズイリショウジョウ(貝)です
           動かないので、逢おうと思えばいつでも逢うことができます
           最初に確認してから4年が経ち、貝自体も成長していますが
           同時に途中から貝殻上に芽吹いたサンゴの成長も順調です
           そこで観察開始当時からの変化を追ってみたいと思います

   2012年3月 観察を始めた頃、隣に巻貝が寄り添っていました
  ショウジョウa-12.03.15.gif

   2012年10月 何となく大きくなった感じがします
  ショウジョウb 12.10.05.gif

   2014年5月 貝殻の上にサンゴが芽生えていました
  ショウジョウc 14.05.04.gif

   2015年4月 貝もさることながらサンゴも大きくなりました
  ショウジョウd 15.04.24.gif

 そして一番上が最新の姿です。元気に成長するサンゴもそろそろ貝殻と同じ大きさになろうとしています。        (貝の殻長 約10cm)

 この貝の寿命がどれほどなのか分かりませんが、今現在での心配事は貝に乗っかって育つサンゴ、これがどこまで大きくなるのか、そしてそれが貝の生活に支障が及ぶことにならないか・・・ということです。

 乗っかったままなら多少の抵抗があるでしょうが、太くて強い?貝柱でエイヤッと持ち上げられると思いますが、サンゴが成長し過ぎて、後の岩に当るようになると貝殻を開くことが出来なくなる・・・つまり大口で笑えなくなってしまうのではないかと心配するわけです。そんなことをいろいろ想像しながらこの後の経緯を見守りたいと思います。



                        ポチっとお 願いします 
                   人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村

海のアイドル(1427) 石垣島 米原リーフ下 [貝]



                今日のアイドル「ミズイリショウジョウ Ⅶ」
                  2015.08.04 石垣島 米原リーフ下

  768-936.gif

             夏場、水温が上がってサンゴがまた成長したようで
             もう少しで貝の殻の大きさを越えてしまいそうだ
             こんな状態でもパコッと殻を閉じたり開いたり・・
             ご本人?は全く気にしていないようだが大丈夫なの?

             この貝の存在に気付いてからもう15年も経っている
             サンゴの芽が付いてからは3年程になるだろうか・・
             貝の寿命がどれほどなのか、この先が気掛かりだけど
             サンゴの傘を差しているような姿も見てみたいものだ











 那覇からの帰り、機が高度を下げて着陸態勢に入る。今日は北寄りの風なので侵入航路は竹富島の南側で旋回し幾つかのラグーンを眺める航路だ。

 眼下にリーフエッジの白い波頭が見えその内側のラグーンは波も無く、浅機上から1.gifい海底にはサンゴ礁と砂が描く模様がクリアーな水を通してくっきり見える。
                     (クリックして大きい画面でどうぞ・・・)
 島に住む海好きな人間ならばこの光景を見たら直に飛び込んでみたくなる光景だ。内地の旅行客がこんな海を見たら、これから始まる石垣の海への期待が大きく膨らむことだろう・・・。


                        ポチっとお願いします 
                   人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村

海のアイドル(1398) 石垣島 米原リーフ下 [貝]



              今日のアイドル「花飾りのミズイリショウジョウ Ⅴ」
                  2015.04.24 石垣島 米原リーフ下

  762-624.gif

            一昨日の記事で成長するサンゴの比較を示しましたが
            その写真の画角や角度の違いで変化が不明瞭でしたね
            このサンゴがガレキに芽生えた時から見続けているので
            その時の印象と比較しての成長を感じてしまうようです


            改めてもう少し顕著に成長具合を見るサンプルは・・?
            「笑うせーるすまん」の花飾りサンゴはどうでしょう
            以前からこのまま大きくなったら・・・と心配でした
            半年前(昨年11月)の画像と比較して見てください

  757-425 14.11.25.gif
            確かに成長していますが貝殻の開閉には未だ支障なし?
            では、このまま成長を続け貝殻と同じ大きさになっても
            あの味噌っ歯丸出しにして笑っていられるのかどうか・・
            そんな姿を見届けたいものですが、あと何年かかるの?










 毎年里帰りのついでに石垣へ遊びに来る妹(NY在住)が東京へ戻るので石垣空港まで見送りに行きました。 出発の50分ほど前に空港へ到着、普段なら充分余裕があるはずなのに、ちょっと観測が甘かったみたいです。

 搭乗手続きのカウンター前には長蛇の列です。 羽田直行便の機種が大型化されたこともあり、まだ夏休み初期なのに子供連れの観光客が大量の荷物とともに各地へ帰るようで、少々準備遅れの搭乗カウンターの対応の悪さが重なり遅々と進まない行列にイライラが募るばかり、出発時間が迫って、やっと優先案内がありなんとかイライラも解消されました。

 以前はローカル空港のいいところで、出発時間の15分前に空港へ着けば充分だったのが、近頃は、観光客の増加とそれに従って機種の大型化が為され、それに加えて夏休みが重なり、我々島民の空港利用の概念が通用しなくなったのだ・・・とつくづく思い知らされました、やれやれ・・・です


                        ポチっとお願いします 
                   人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村