SSブログ

Dive No.806  石垣島 米原 [ダイビング]



 連日の真夏日で海もベタ凪状態、これではイノーの水温はかなり上がっていることが予想される。となるとサンゴへの影響が心配だ。 外海の水温はどうか、とにかく行って確かめなければ・・・。


Dive No.806 (ダイブログより転記)
    2017年7月15日   天気:晴れ 気温:32℃ 水温:水面29℃・水底27℃
    風:南南東1  波:ベタ凪 潜水時間:45分 水深:最大22.8m・平均18.0m

 朝早くから観光客が一杯、海が穏やかなのでリーフエッジ辺りまで遠出しているシュノーケラーもチラホラ見える。 暖かい海を沖へ出るがやはり透明度は芳しくない。潜降、根の淵に固まるヨスジはいつもの様子、今日はハナゴイの姿無し。
  806-3167.jpg

 根を離れケーブを覗く。一見何も居ないように見えたが暗い奥へ入ると小ぶりのキンメモドキがグチャッと・・・、穴の底にはやはりハナミノカサゴの姿、満腹なのか邪魔が入ったと暗闇へ消えて行った。
  806-3169.jpg

 壁の奥へ、いつもと変わらない様子、Uターンして砂地のクマノミを確認、ミノカサゴの根へ。 前回この名称復活かと思われたが今回はミノカサゴの姿無し、代りに巨大ゴマウツボが穴に潜り込み長い身体をもてあましていた。はみ出た尻尾にちょっかいを出すとピクッと動いただけ。

 根の上のスカテンの密度はかなり増えた、ワイドで狙いたいところ・・・。
  806-3193.jpg

 オトヒメ御殿へ、相変わらずミツボシクロスズメの成魚に席巻されている。スーツの足や腕をツンツンし放題だ。 ここの主のオトヒメエビだがまた隠れて姿無し。 この辺り穏やかな潮の流れが運んできた冷たい海水が心地よかった。陸上に降った雨による地下水の流れ込みが高水温化を抑えてくれているようだ。

 帰路、ジュズダマイソギンチャクには豆粒クマノミ幼魚2匹確認、脇のハナハゼはご機嫌よろしく何時になく寄らせてくれた。
  806-3196.jpg

 キンセンの根、前回よりは小型のキンセンイシモチの幼魚がかなりの数で固まっていた。成魚の姿は確認出来ず。

 ガレ場の斜面を徐々に深度を上げ、終りは礁斜面上部のハマクマノミのカップル、今日はウネリも無いので揺れの無いイソギンチャクの中でまったり・・・。

 後から来たファンダイブのボートを脇目に浜へ泳ぎ帰る。遠目に見るビーチにはパラソル等の彩りが華やかさを増している。






 イノーの海水温は確実に高くなっているが、外洋の底には冷たい海流が入って来ているようで水温の上昇は抑えられているようで先ずは一安心、この後も適度に降る雨があれば良いのだが夏はまだ先が長い、何時まで今の状態が保てるかが問題だ。

 今回途中でカメラのメモリーが無くなるというドジをやらかしてしまった。したがって後半の画像無しということとなった。





ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

nice!(37)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 37

コメント 8

majyo

トックリヤシさんにとって 海の中は何丁目にどのお魚がいるか
海のお巡りさんのようにしっかり把握しているのですね
一匹の画像もきれいで良いのですが、全体像がわかる
海の中は、とても良いです
by majyo (2017-07-18 08:00) 

トックリヤシ

majyoさんへ
毎回同じ海同じ被写体ばかりで全然変わり映えしません。
それでも海の四季や環境の変化が分かるのでそれもまた貴重です^^
by トックリヤシ (2017-07-18 09:00) 

ファルコ84

水温の上昇は、サンゴの白化につながるが
高い水温の中でも「白化しないサンゴ」が
沖縄の養殖場で育てられたとの記事をみました。
夢のような話ですね。
by ファルコ84 (2017-07-19 11:25) 

トックリヤシ

ファルコ84さんへ
高水温に強いサンゴ、希望の持てる研究ですが
だからと言って海水温が高くなる事に
問題が無いわけではありませんね。
by トックリヤシ (2017-07-19 15:59) 

achami

水温27度、ステキだぁ〜^^
伊豆はやっと22度くらいかなぁ。

by achami (2017-07-19 17:54) 

トックリヤシ

achamiさんへ
27℃、ペラペラ3mmのウエットスーツでちょうどいいです^^
by トックリヤシ (2017-07-19 18:21) 

momotaro

> 陸上に降った雨による地下水の流れ込みが高水温化を抑えてくれているようだ。
なるほど!と思いましたよ。地下水は年間通して15℃前後ですからね。陸地の地下は10メートルも掘ればそんなものなんですよね、海の水深10~20メートルのほうがずっと温かいんですね。
陸地に雨が降って地下水が流れ込めば海水温がいくらか下がるというわけですね!
by momotaro (2017-07-20 17:23) 

トックリヤシ

古代?に形成されたサンゴ礁の下には水路があります。
そこから冷たい水が流れ出しているのを感じることができますよ^^

by トックリヤシ (2017-07-20 17:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0