オオゴマダラの羽化 [蝶]
今日のアイドル「オオゴマダラ」
今回は海ものではなくお馴染みの蝶オオゴマダラの話題です。先日の予告通り昨日(正確には一昨日)二つの蛹が羽化しました。
通常夏場は朝と言っても早朝、日の出前に羽化してしまうのでその瞬間を見る為には覚悟を決めて早起きしなければならないのですが、昨日は定時に起き、朝食・ワンコの散歩も終わった後だったのでじっくり観察できました。
1匹目は9時半ごろ、パソコン操作中のちょっとした隙に羽化してぶら下がっていました。縮れた小さな羽根がゆっくりと伸びて行きます。このシーンは以前にも何回も見ているのですが、今回は蛹から出る瞬間を観察するいいチャンス、2つ目の蛹の変化をじっと待ちました。
10時過ぎ、蛹に微かな動きがあり注視すると、頭から腹側にピリッと割れ目がはしり
ジワリジワリと割れ目が広がり、頭・脚・羽根が出たところでグイッと大きな腹部を引き出し殻にぶらさがりました。この間ほんの一分ほど、意外に早いのでこれでは起き抜けの観察では見逃してしまうのも当然です。
ぶら下がってからは体をユラユラ回転させながら腹部の栄養を絞り出すようにして羽根を伸ばします。ゆっくりですが確実に羽根の形が整っていきます。羽が伸びるにと同時に腹部がだんだん細くなり、やがて羽根の下に収まり蝶の姿が完成するのです。
羽化前日の蛹

当日の朝






2匹目 ぶら下がった直後

伸びきった羽根もまだフニャフニャしています。夕方、後から出てきた蝶は何を焦ったのかひらひらと窓へと飛び立ちました。でも時間的にもまだ羽根の強度は備わっていないはず、このまま一晩家の中で過ごし羽根を充分固まらせ、翌日頃を見て放すことになります。


そして昨日、曇天ながら風の治まりを待って放蝶、二匹とも元気に外界へと飛び立ちました。
保護した蛹はもう一つあります(左端、1週間後羽化予定)
ポチっとお願いします


にほんブログ村
今回は海ものではなくお馴染みの蝶オオゴマダラの話題です。先日の予告通り昨日(正確には一昨日)二つの蛹が羽化しました。
通常夏場は朝と言っても早朝、日の出前に羽化してしまうのでその瞬間を見る為には覚悟を決めて早起きしなければならないのですが、昨日は定時に起き、朝食・ワンコの散歩も終わった後だったのでじっくり観察できました。
1匹目は9時半ごろ、パソコン操作中のちょっとした隙に羽化してぶら下がっていました。縮れた小さな羽根がゆっくりと伸びて行きます。このシーンは以前にも何回も見ているのですが、今回は蛹から出る瞬間を観察するいいチャンス、2つ目の蛹の変化をじっと待ちました。
10時過ぎ、蛹に微かな動きがあり注視すると、頭から腹側にピリッと割れ目がはしり
ジワリジワリと割れ目が広がり、頭・脚・羽根が出たところでグイッと大きな腹部を引き出し殻にぶらさがりました。この間ほんの一分ほど、意外に早いのでこれでは起き抜けの観察では見逃してしまうのも当然です。
ぶら下がってからは体をユラユラ回転させながら腹部の栄養を絞り出すようにして羽根を伸ばします。ゆっくりですが確実に羽根の形が整っていきます。羽が伸びるにと同時に腹部がだんだん細くなり、やがて羽根の下に収まり蝶の姿が完成するのです。
羽化前日の蛹

当日の朝






2匹目 ぶら下がった直後

伸びきった羽根もまだフニャフニャしています。夕方、後から出てきた蝶は何を焦ったのかひらひらと窓へと飛び立ちました。でも時間的にもまだ羽根の強度は備わっていないはず、このまま一晩家の中で過ごし羽根を充分固まらせ、翌日頃を見て放すことになります。


そして昨日、曇天ながら風の治まりを待って放蝶、二匹とも元気に外界へと飛び立ちました。
保護した蛹はもう一つあります(左端、1週間後羽化予定)
ポチっとお願いします


にほんブログ村
2011-11-19 00:00
nice!(19)
コメント(12)
トラックバック(0)
極太でかっこいい!!
by HAL (2011-11-19 11:22)
HALさんへ
山越えに耐える立派な羽です^^
by トックリヤシ (2011-11-19 13:10)
おお~!素晴らしい~おつかれさまでした(^o^)丿
それにしても、、、いっぱい蛹がぶらさがって。。クリスマスツリーみたいですね(^^♪
by 吟遊詩人41 (2011-11-19 14:06)
吟遊詩人41さんへ
そんなんです、もみの木にこの蛹をいっぱいぶら下げたクリスマスツリー の話題が新聞に載ったりするんですよ。
本格的に飼育している人達が子供たちを喜ばせているんです(^o^)
by トックリヤシ (2011-11-19 14:28)
スバラシイ経過をご覧になりましたね~♬
美しくたくましい蝶ですね!(^m^)
とても珍しい写真を拝見できました!
by rtfk (2011-11-19 19:29)
rtfkさんへ
以前には何回も「アァ先にやられた~!」でしたが今回は幸運でした。
懸案が成就したので満足で~す(^m^)
by トックリヤシ (2011-11-19 20:00)
貴重なものを見せていただきやした。
蛹の柄は 羽の柄が透けてたんでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-11-19 21:04)
ぼんぼちぼちぼちさんへ
暇人のお遊びのようなもので・・・^^;
あの柄が浮き出てくるまで、2週間ほどひたすら待つわけでやす^^
by トックリヤシ (2011-11-19 21:31)
なんか、恩返しに来そうですね。
by Huck_Finn (2011-11-20 23:59)
Huck_Finnさんへ
いつも帰ってこいよ~と言って放っていますが、どうですかね~^^;
by トックリヤシ (2011-11-21 08:51)
はじめて見ました
感動的ですね
by nao (2011-11-22 22:30)
naoさんへ
残りの一つも昨日羽化しました。
気付いた時には既に羽も伸びきって蝶が完成?していました^^
by トックリヤシ (2011-11-23 08:52)