SSブログ

Dive No.743  石垣島 米原 [ダイビング]

 台風18号・19号は八重山には大した影響もなく去り、そして石垣の北側の海は荒れることもなく季節は進み、日中はともかく朝夕は涼しく感じるようになった。 この分では海の中もそろそろ秋の気配・・・だろうか。
 海の季節は陸上より2ヵ月ほど遅れるのでまだ少し早いとは思うが、とにかく何らかの変化があるはず、見に行こう・・・。

Dive No.743 (ダイブログより転記)
 2013年9月24日  天気:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:水面28℃・水底28℃
 風:東北東2  波:風波少々  潜水時間:45分 水深:最大23.1m・平均18.8m

 渚でウエットスーツを着ようと腰の深さまで行き上半身を海水に浸すとき、冷たさに思わず肩をすぼめてしまった。
 イノー(礁池)を進み礁原へ、一時期真夏の強烈な日光に曝され白化寸前だったサンゴは、その後の安定した海水温で生気を取り戻し、見るからに健全な姿を見せてくれている。
 軽いうねりに揺られリーフエッジを出る。潜降ポイントで海底を覗くと、真下のヨスジの根にヨスジフエダイの小さな群れの姿、透視度は特段悪くないようだ。
 潜降して先ずはヨスジフエダイにご挨拶・・・
  743-02.gif

 壁の穴へ・・・、前回まで密集していた小魚の姿は捕食者ミノカサゴ共々姿を消していた。僅かでも残っていてくれたらとの期待は見事外れた。
 壁を進むが特に変化なし。アカマツカサも物憂げな顔で行く夏をおしんでいるのか・・・
  743-05.gif

 ポイント根(米原ミノカサゴ)もご多分にもれず小魚達は既に散りいまやミツボシクロスズメの根城になった感、割り込んできた魚を威嚇し蹴散らしている。私も他所者、何度もアタックを受ける。
  743-12.gif

 砂地を進む。途中爪楊枝程のチンアナゴを見る。オトヒメ御殿にはまたもや大型のニセゴイシウツボが居座る。傍らにはオニダルマオコゼが尾鰭を覗かせていた。
  743-21.gif

 帰路、キンセンの根で3cm程に育ったキンセンイシモチを確認、Myサンゴをチェックし浮上へ・・・。減圧停止をしながら-3辺りで幼サンゴ探し・・・、数か所で根付いた小さなサンゴを確認。
  743-37.gif


サンゴの確かな回復の兆しに感激して浮上、軽いうねりに押されながら意気揚々とイノーを泳ぎ帰った。








                        ポチっとお願いします 
                   人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村

nice!(29)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 29

コメント 6

獏

レジャーシーズンが終わって海も澄んで来たのでしょうか?(^w^)

by 獏 (2013-09-26 06:44) 

トックリヤシ

獏 さんへ
 ここの海は広い湾の奥にあるので
 気象(台風とか大雨とか)による影響の方が多いですね。
 この日は透明度は良くても、糸屑のような大きいゴミが多かったです。
 (写真にもいっぱい写り込んでいましたね・・・)
by トックリヤシ (2013-09-26 08:56) 

もーもー

いつも、ありがとうございます
台風で  海水がかき混ざられ  海水温が下がっているそうです
台風も  人には  影響大きいですが
自然には  必要のようですね
ゴミは  問題ですね・・・
海の中は  綺麗ですね(*゚▽゚*)
by もーもー (2013-09-26 16:15) 

トックリヤシ

もーもーさんへ
 今回たくさん有った糸くずのようなゴミは
 多分プランクトンや他の生物の死骸などの
 自然に発生したものだと思います。
 水面下から底の方にまで真っ直ぐに立って漂っていましたよ。。。
by トックリヤシ (2013-09-26 18:25) 

achami

そうか・・・そちらでは28℃でも寒いって感じちゃうんですね^^

by achami (2013-09-26 23:25) 

トックリヤシ

achamiさんへ
 いや~、最初だけね、すぐに慣れますけど・・・(^^;

by トックリヤシ (2013-09-27 08:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0