SSブログ

Dive No.736  石垣島 米原 [ダイビング]

 真夏日・熱帯夜が続いていますが気象庁はまだ梅雨明けを宣言しませんね~、大体今年八重山は梅雨が無かった・・・だから梅雨明けも無し・・・なんて皮肉ったいたら、やっと今日(14日)梅雨明けを発表しましたよ。そして案の定梅雨明けと言った途端に雨模様です。朝からスコール、ダイビングを挟んで数回スコールが襲ってきました。
 梅雨入りしたら雨が降らず、梅雨明けしたら雨が降る・・・、今年の梅雨ジンクスには念が入っていました。


Dive No.736 (ダイブログより転記)
 2013年6月14日 天気:曇り一時晴れ間 気温:32℃ 水温:水面28℃・水底28℃
 風:南1  波:うねり少々  潜水時間:48分  水深:最大22.8m・平均17.3m

 今日もポイントに先客ボートが2隻いた。ボートが集まるということは、このところの好天続きで海水温も一気に上り魚影が濃くなってきた証拠かなと期待が持てる。
 肌に心地よい水温を感じながらイノーを泳ぐと先ず目についたのが季節の魚「スク=アイゴの稚魚」の群れ、礁原の藻をついばみながら集団で移動する様子はこの季節の海の象徴でもある。
  736-65.gif

 浮上中の先客を横目で見ながら潜降、先客がヨスジを蹴散らしてしまったようで今日は例のカメラテスト兼ご機嫌伺いは無し、壁を進むもスミレヤッコ姐さんにも会えずポイント根へ・・・。
 ポイント根には予想通りスカシテンジクダイの稚魚が雲のように発生していた。オニヒトデ被害等周辺の荒廃状態からこれほどの復活を見せるとは正直期待していなかたので尚更の感激である。
  736-07.gif

 オトヒメ御殿へ移動、何か目新しい物は・・・と目を凝らす。ハナダイ・イシモチ・ヨスジに加えて新たに「ノコギリダイ」の幼魚を確認、数は少ないが成魚にも久しく逢っていなかったので感激。
  736-17.gif

 傍らの穴(いつもニセゴイシウツボが居座る穴)をのぞくとエビ達が揃って出番を待っている。
  736-21.gif

 帰路、砂地のジュズダマイソギンチャクを覗く、クマノミ・ミツボシの幼魚も数が増えた様子・・・、小さな世界だが大きく育てと祈る。
  736-25.gif

 Myサンゴへ立ち寄ると、前回はサンゴの枝に隠れるようにしていたフタスジリュウキュウスズメダイの成魚の姿は無く、変わって10mm足らずの幼魚が姿を見せ、世代交代したことを確認することとなった。
  736-28.gif

 浮上・減圧停止しながら根の上から沖を望む。ここにも見事な「魚湧く光景」が・・・、数種類の幼魚の固まりが散ったり固まったりまたそれぞれが重なったり、めまぐるしく動く光景を眺める時間は当に至福の時である。
  736-60.gif

 前回強烈な日差しによる白化と思われた礁原のサンゴは、やはり完全復活することはなく白化した上部だけに苔が生え、痛々しくも彩りを添えていた。
  736-63.gif
  

 渚に帰り着くと、チョウチョウウオ達がワサワサと集まってくる。もう既に彼等は観光客からのソーセージの味を覚えてしまったようだ。南国の海で遊ぶ=ソーセージで餌付け・・・という悪き習慣を無くすことは出来ないものだろうか・・・。
 







                        ポチっとお願いします 
                   人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村

nice!(35)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 35

コメント 4

獏

幼魚たちがたくさん泳いでいるのは
なんだか嬉しく感じるでしょうね☆
シュノーケリングなどでの餌付けは
私もやめたほうがいいと思います。。。

by 獏 (2013-06-16 04:36) 

トックリヤシ

獏 さんへ
 幼魚が増えて、ミノカサゴも喜んでいることでしょう(^^;)

 餌付け禁止にしたら観光客が減るなんて心配しているんでしょうかね~、
 石垣市の観光立市の精神って何だろう・・・、単なる金もうけ?(v.v;;)

by トックリヤシ (2013-06-16 08:43) 

achami

水温28度、ステキです^^
でも・・・気温32度ですか〜。
あ〜〜〜暖かい海へ行きたい!
by achami (2013-06-18 01:25) 

トックリヤシ

achamiさんへ
 32℃なんて可愛いもんです。内地は35℃! ああ恐ろしや~~(^^;
by トックリヤシ (2013-06-18 08:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0