SSブログ

海のアイドル再演ー432 「D.No.713 マイポイントダイビング」 [ダイビング]

(2011-11-23掲載)


Dive No.713 (ダイブログより転記)
 2011年10月29日  天気:曇り  気温:28℃  水温:水面25℃・水底26℃   
 風:北北東2・風波・うねり少々 潜水時間:41分 水深:最大22.8m・平均16.7m

 またもや一カ月を置いての海行きとなった。冬場には波が収まらず潮時を逸する事が多いが、どうも今年は海に北風の影響が出るのが例年より早いようだ。
 気温が下がり海も冷たくなって観光客もめっきり減ってきた。誰もいないビーチから沖へ行く。雨続きだったので渚も見通しが悪いが礁原を行くと透視度も幾分良くなる。日射しは無いがエッジに近付くにつれハナヤサイサンゴ類が元気に成長している様子が見え、とりあえずホッとする。
 潜降ポイント、目印の根のトップがやっと見えるほどの透視度だ。曇っていることもあり海の中は暗い。崖の穴のキンメモドキも何処かへ散ってしまった。
 ポイント根(米原ミノカサゴ)の魚もまばらで殺風景、象徴的なハタゴイソギンチャクも萎れたようで元気が無い。その岩の窪みにオニヒトデ、恐らくこのオニさんが食べ物に困ってイソギンチャクを襲ったのだろう。オニ駆除。

 オトヒメ御殿ではヨスジフエダイも数匹が居残っているだけ、老成したハナミノカサゴが2匹不気味に漂う。ここでもオニ1匹駆除。
  
DSC02696.gif


 帰路、気にかけているMyサンゴへ直行、1カ月前に見たオニの食痕はコケが生えて茶色になっているがそれ以上の食痕は無し、ヨカッタ・・・。
  
DSC02697.gif


 浮上の際-5mあたりにはまだオニの姿があり、出来る限り駆除したが減圧停止のエアーを確保するため駆除は諦めた。見た所オニの餌になりそうなサンゴは見当たらないほどに喰いつくされているので、彼らもやがて餓死する運命だろう。
  
DSC02700.gif
白い部分は全て食痕



ポチッとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ


nice!(39)  コメント(2) 

海のアイドル再演ー431 「クビアカハゼⅢとオグロクロユリハゼ」 [魚]


(2011.10.28 掲載)


今日のアイドル 再演ー431「クビアカハゼⅢとオグロクロユリハゼ」
1999年6月9日 石垣島 米原リーフ下

446-92099.06.09.gif


エビと共生するハゼ、光を当てると赤色が際立ちます
全身に赤い帯・・・なのにクビアカとは如何に・・・
前に登場した時は雌雄の仲睦まじい姿でした(こちら)

見つけた時は穴に逃げ込まれないようにそっと近付きます
アレッ、穴の中から別の魚が覗いています
多分オグロクロユリハゼでしょう
このオグロクくんは浮遊しているハゼなのですが
危険を感じると手当たり次第近くの穴に逃げ込むのです

私が近付いたので急いで逃げ込んだ穴がここだった
他人(魚)の穴だったのでちょっとマズイカナ?・・・と
外の様子を窺っているのでしょう

迷惑そうなクビアカくんと申し訳なさそうなオグロくん
ちょっとした愉快な瞬間なのですが
穴の中の共生ハゼ君はさぞビックリ!・・・でしょうね




ポチッとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ





nice!(33)  コメント(6) 

海のアイドル再演ー430 「ミゾレウミウシ Ⅱ」 [ウミウシ]

(2011-10-26掲載)


今日のアイドル再演ー430 「ミゾレウミウシ Ⅱ」
1999年6月9日 石垣島 米原リーフ下

446-8-99.06.09.gif


米原の海でも一番ポピュラーなウミウシ
いつでも何処でも居る感じなので,あっ居た!・・・で済んじゃうことが多い
でも時にとても似た品種であるかもしれないので
チェックするポイントは見逃さないように・・・
触覚と二次鰓の色と白い点々がポイントです

このウミウシ君、背中に何やら付けています
二つきれいに並べて、ぼんぼりの髪飾りのつもり?
いやいや、どうやらこれは寄生虫みたいですね~
そうだとしたらちょっと摘んで取り除いてあげたい




ポチッとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ


nice!(34)  コメント(8) 

海のアイドル再演ー429 「オビテンスモドキ幼魚」 [魚]


(1999.06.xx掲載)


今日のアイドル再演ー429 「オビテンスモドキの幼魚」
99.06.09  石垣 米原リーフ下

446-2-99.06.09.gif


迷彩色に頭と胸に長いヒレを立てながら
ゆらゆらくねくねと泳ぎ回り留まる事を知らない
写真を撮ろうにも追いかけるのに精いっぱい
特にマクロレンズでの撮影となると
構図やピントは構っちゃおれないのです(言い訳)

ベラ科モチノウオ亜科・・・ということは
あのナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)と同じ科
大きく成長すれば、多少そんな雰囲気があるかな~?
でもこの子の姿からはちょっと想像できませんね




ポチッとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ


海のアイドル再演ー428 「マイポイントダイビング ビーチ探索」 [ダイビング]

(2011.10.22掲載)


マイポイントダイビング再演ー428 「ビーチ探索」
1999月6月3日 石垣島 米原ビーチ

 
1999年5月マイタンクを手に入れ、ホームグランド米原ビーチを起点にフリーダイビングを開始、時にはショップのファンダイブに参加し石垣の海を巡ることになります。

今日のアイドル「ギンガハゼⅤ」
99.06.03 石垣 米原ビーチ

445-6-99.06.03.gif

 かなり前にアップした米原のギンガハゼ(こちら)の続編です
 水底に腹ばいになって静かに対峙していると、彼らも気を許して色々な表情を見せてくれるようになります

 
445-14-99.06.03.gif

 同居しているエビができた所で仲良しツーショット


 その後も、10年以上マイポイントダイビングの度に彼らと対面するのを楽しみにしていたのでしたが、丁度1年前、2010年10月20日の豪雨により近くの太田川河口の砂州が氾濫しこのギンガハゼのコロニーが1m以上も砂に埋め尽くされてしまったのです。
 彼等はいったいどうしたのだろうか、逃げ場を失って埋められてしまったか、それと逃げ伸びてまた別の場所でコロニーを作っているのだろうか・・・、また会いたい、米原の海で・・・。
 


ポチッとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ


nice!(35)  コメント(10)