SSブログ

海のアイドル再演ー1106 「白化サンゴに寄り添う小魚達」 [魚]

(2017-01-11 掲載)

今日のアイドル再・再演ー1106「白化サンゴに寄り添う小魚達」
2016年12月4日 石垣島 米原リーフ下


793-2416.jpg

水深15m辺りにひと際白く目立つ一株のハナヤサイサンゴ
周囲の白化したミドリイシ類が復活してきているというのに
なかなか回復の兆しが見られませんでした

ここに住むフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚達も
いつまでも白い住処の状態を心配していたことでしょう
しかしここになって復活の兆し、色が変わってきました

ひと言でサンゴといっても白化し易いサンゴ、白化に強いサンゴ
環境が良くなっていち早く復活するサンゴと遅いサンゴ
種類によっての違いやその場所の環境の変化の違い等々
もの言わぬサンゴの表情がそれを語ってくれているようです

この復活の兆しに幼魚達もきっと喜んでいることでしょう


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ



nice!(16)  コメント(2) 

nice! 16

コメント 2

いっぷく

石垣島の米原リーフでのサンゴの復活は、本当に希望の光ですね。フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚たちも、きっとこの復活の兆しを喜んでいることでしょう。海の生態系の繊細さや美しさを改めて感じさせられました。
by いっぷく (2025-01-25 21:46) 

トックリヤシ

いっぷくさんへ
この後、2018年にも石西礁湖や石垣海域でも大規模な白化がありましたが、その後復活して状況は安定しているようです。
この自然の回復力を押圧するような大規模な気象の変化が怒らないように祈るばかりです。。。
by トックリヤシ (2025-01-26 10:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。