海のアイドル再演ー1035 「ジュズダマイソギンチャク」 [イソギンチャク]
今日のアイドル「その後のジュズダマイソギンチャク 」
2016.06.09 石垣島 米原オトヒメ御殿

砂地の真ん中にポツンと鎮座するジュズダマイソギンチャク
何らかの攻撃を受け委縮した姿を見たのは5月初旬ごろでした
しかし持ち前の強い生命力で見事このように復活してくれました
当時はここに寄り添う生き物もなく生気が感じられませんでしたが
その後流れ着いた幼魚達、ミツボシクロスズメにクマノミも一尾
これ等の魚たちもまた戻って来てくれたことで
イソギンチャクも精一杯の歓びを表現しているようにも見えます
触手はまだ短くクマノミ成魚をかくまうにはもの足りませんが
やがてもっと伸びてジュズダマがいっぱい並ぶようになれば
以前のようにクマノミの家族を守り育ててくれることでしょう
ポチっとお願いします
2024-09-03 00:00
nice!(66)
コメント(16)
トラックバック(0)
いそぎんちゃく、アフリカに咲く大きな花みたいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2016-07-19 13:22)
ぼんぼちぼちぼちさんへ
あぁ、ラフレシア?でしたっけ、確かに・・・。
委縮した後、まだ触手が伸びきっていない状態です^^;
by トックリヤシ (2016-07-19 13:50)
トックリヤシ様
イソギンチャクしっかり再生して良かったですね。
自然の生き物は、あっという間に消え去ったり、したたかに生き延びたりで、そっと見守っていかねばなりませんね。
マンゴーのお味はいかがでしたか?
とらっちちゃんも試食?
by hirometai (2016-07-19 17:35)
マンゴー大きくて立派ですね!
色も濃くて美味しそうです♬
by 獏 (2016-07-19 19:19)
hirometaiさんへ
マンゴーですが、
近々来客があるので話のタネにしようと追熟中、
さ~て・・・お味はいかがなもんでしょうか。。。^^;
by トックリヤシ (2016-07-19 20:01)
獏 さんへ
見かけは一人前ですが・・・、さて中身はどうなんでしょう。。。
by トックリヤシ (2016-07-19 20:03)
お見受けするところ
色と言い
大きさと言い
立派なマンゴーですね!
さぞかし甘くおいしいことでしょう。
by ファルコ84 (2016-07-19 21:39)
ジュズダマイソギンチャクよく覚えていますよ
もう少しで成魚をかくまうくらいに成長しますか
このブログを政府に教えたい。辺野古の海も同じだよと
マンゴーですが比較写真でわかりました。おおきーーい\(^o^)/
by majyo (2016-07-19 21:54)
ファルコ84さんへ
さて、お味の程は、明後日へのお楽しみ・・・かな?^^
by トックリヤシ (2016-07-19 21:57)
majyoさんへ
海の中のことは見えないから責任は持てない・・・
それほどの感覚しか持ち合わせていないんでしょうね~。
放射能も見えないし・・・vv;
by トックリヤシ (2016-07-19 22:01)
お口に入っちゃいましたか??
美味しかったでしょうね〜♪
by achami (2016-07-19 23:51)
achamiさんへ
いや、まだオアズケで~す。
明日かな、明後日かな?^^
by トックリヤシ (2016-07-20 08:35)
ジュズダマイソギンチャクとその周辺の生態系、いいですねぇ
マンゴー、羨ましい!
by momotaro (2016-07-20 08:55)
momotaroさんへ
好きなイソギンチャクなので、
元気になってくれて喜んでいます^^;
by トックリヤシ (2016-07-20 09:39)
ジュズダマイソギンチャク、一つの宇宙なのですね。
完熟マンゴー、えもいわれぬ濃厚な色ですね。
by kazg (2016-07-20 20:55)
kazgさんへ
一つの宇宙・・・、
そうなんです、イソギンチャクの中心部をマクロでみると
まるで銀河系の中を覗くような神秘的な模様なんですよ。。。^^
by トックリヤシ (2016-07-20 21:08)