海のアイドル(1109) 伊豆大瀬崎 湾内 [イソギンチャク]
我が家のパッションフルーツ、8月の末から始まった2期目の開花、途中2度ほど1週間位の間を開けて合計90個程咲きました。台風の強風に曝されて枝が折れたりの災難もありましたが概して大きな被害も無く実は順調に成長し10日程前から色付き始めてそろそろ落果が始まりました。
色付き始めるとカラスに狙われる心配があるのですが、幸い時期が遅いせいもあってかカラスの目にも付かなかったおかげで保護袋を掛けるまでもなく熟しを待つことが出来ました。しかしこの後1ヵ月余りは次々に熟してくるのでまだまだ気を抜けません。
写真は追熟中のパッションですが、そろそろ食べ時になったものもあります。気温も下がりいささか季節外れの感もありますが、まあ往く夏を忍んで、ここ暫く南国の味を楽しみたいと思います。
(クリックして大きい画像でどうぞ・・・)
今日のアイドル「ムラサキハナギンチャクⅣ」
93.06.12 伊豆大瀬崎 湾内
流れもない薄暗い水底でポツリ静かに咲く花・・・
遠くに見えてもこの妖艶な姿には惹きつけられます
大瀬の湾内、面白い物に出会えるのではないかと
いつものように期待しながら砂底を彷徨うのですが
もし珍しい出会いが無くても・・・
この妖しい姿で誘われれば寄らないでは済まされない
そんな不思議な魅力のイソギンチャクでしたね~
ポチっとお願いします
にほんブログ村
色付き始めるとカラスに狙われる心配があるのですが、幸い時期が遅いせいもあってかカラスの目にも付かなかったおかげで保護袋を掛けるまでもなく熟しを待つことが出来ました。しかしこの後1ヵ月余りは次々に熟してくるのでまだまだ気を抜けません。
写真は追熟中のパッションですが、そろそろ食べ時になったものもあります。気温も下がりいささか季節外れの感もありますが、まあ往く夏を忍んで、ここ暫く南国の味を楽しみたいと思います。
(クリックして大きい画像でどうぞ・・・)
今日のアイドル「ムラサキハナギンチャクⅣ」
93.06.12 伊豆大瀬崎 湾内
流れもない薄暗い水底でポツリ静かに咲く花・・・
遠くに見えてもこの妖艶な姿には惹きつけられます
大瀬の湾内、面白い物に出会えるのではないかと
いつものように期待しながら砂底を彷徨うのですが
もし珍しい出会いが無くても・・・
この妖しい姿で誘われれば寄らないでは済まされない
そんな不思議な魅力のイソギンチャクでしたね~
ポチっとお願いします
にほんブログ村
2013-11-03 00:00
nice!(28)
コメント(10)
トラックバック(0)
パッションフルーツはこのくらいの色で収穫して
追熟させるのですか?(@@;))
友人がまだ緑色だ~と言ってました(^m^)
by 獏 (2013-11-03 05:53)
獏 さんへ
熟すと自然に落ちますが、そろそろかと見て引っ張るとポロリと取れます。
表面がシワシワになってきたら食べ時で~す(^^
by トックリヤシ (2013-11-03 09:07)
パッションフルーツ美味しいですよね。 羨ましいです。 このイソギンチャク見たら近づいて見たくなりますね。
by ja1nuh (2013-11-03 17:56)
ja1nuhさんへ
パッション、明日から一つづついただくことに致しましょう^^
by トックリヤシ (2013-11-03 18:16)
パッションフルーツを自宅で収穫出来るのはなんとも夢見たいなお話しですね!私はヨーグルトに入れて食べるのが好きです!
by vnori (2013-11-03 23:19)
このイソギンチャク、なかなか綺麗に開いていてくれないんですよね〜。
私のボコボコが、気になるのか・・・・。
by achami (2013-11-04 01:57)
vnoriさんへ
東京はマンションのベランダで栽培しているお方もいらっしゃいますよ。
我が家では、二つに切ってスプーンで食べるスタイルです^^
by トックリヤシ (2013-11-04 08:53)
achamiさんへ
ああ、そういえばこれ、何時でも開いているわけじゃないですよね~、
水温とか潮の流れとか、気に入らないとすぼんじゃうんかな~。。。
by トックリヤシ (2013-11-04 08:56)
パッションフルーツ美味しいですよね,
2期目とは羨ましいです。
by sarusan (2013-11-04 16:34)
sarusanさんへ
今朝久しぶりに味わいました、酸味も無くとても甘かったですよ(^^
by トックリヤシ (2013-11-04 18:25)