海のアイドル(825) 石垣島 米原ミノカサゴ [魚]
一頃話題になりました年金記録の問題ですが、私の場合単純な会社勤めでしたので関係ない事と考えていましたが、先ごろお役所の念の入った調査でちょっとしたミスが見つかったそうです。その結果支給額が遡って増額(大した額ではありません)になったのですが、事はそれだけでは済みませんでした。
年収に応じて計算される地方税(県・市民税)や健康保険税も数年度に渡って増額となり、その納付通知が相次いで届けられました。
先に届いたのが市民税、4期分で合計1000円、過去の物なので口座振替の適用ができず銀行での納付となり、銀行窓口で30分待たされて納めることに・・・。
数日して今度は健康保険税の納付通知が1枚来ました。金額は200円、たかが200円納付の為に車で街の銀行へ出向かざるを得ないと考えると一気に怒りが爆発です。同じ市役所内の業務、なんでこうバラバラな仕事で市民を困らせることになるのか市役所へ苦情をぶつけました。一通り怒りをぶつけて電話を切った後、担当課からお詫びと新たな納付場所の案内が来たので気持ちは一応収まりはしました。
それはそれでよかったのですが、おまけが付いたのです。翌日別の期の健康保険税の納付通知が2枚届いたのです、合わせて3期分計800円です。
考えてみれば、これは私の場合に限って言えることかもしれませんが、この市民税・健康保険税の追加分1800円を徴収するための事務処理に、一体どれだけの税金が使われているのでしょうかね~。そんなことを考えると、税金を納めたくないという気持ちも当たり前のような気がしてきたのです。結局お役所仕事って、こういうものなのでしょうかね~。
今日のアイドル「キンセンイシモチⅡ」
02.05.12 石垣島 米原ミノカサゴ

メスが産んだ卵をオスが口にふくんで守るという
イクメンの元祖ともいうべきテンジクダイの仲間
その微笑ましい姿を見るのも楽しみの一つ
「キンセンの根」に立ち寄る度に観察するのですが
どうも今一タイミングが合わないのですよ(こちら)
今回も口が膨らんできたのでそろそろかな~と
2週間後のダイビングで観察したら
時すでに遅し、周りには細かい稚魚がウジャウジャ
こんなことが何回もありました
せめてクリクリ目玉の卵をしっかり撮りたいのです
でも、行きずりにちょこっと覗くだけではダメ
通いつめてじっくり観察しなけりゃ無理ってことです
ポチっとお願いします


にほんブログ村
年収に応じて計算される地方税(県・市民税)や健康保険税も数年度に渡って増額となり、その納付通知が相次いで届けられました。
先に届いたのが市民税、4期分で合計1000円、過去の物なので口座振替の適用ができず銀行での納付となり、銀行窓口で30分待たされて納めることに・・・。
数日して今度は健康保険税の納付通知が1枚来ました。金額は200円、たかが200円納付の為に車で街の銀行へ出向かざるを得ないと考えると一気に怒りが爆発です。同じ市役所内の業務、なんでこうバラバラな仕事で市民を困らせることになるのか市役所へ苦情をぶつけました。一通り怒りをぶつけて電話を切った後、担当課からお詫びと新たな納付場所の案内が来たので気持ちは一応収まりはしました。
それはそれでよかったのですが、おまけが付いたのです。翌日別の期の健康保険税の納付通知が2枚届いたのです、合わせて3期分計800円です。
考えてみれば、これは私の場合に限って言えることかもしれませんが、この市民税・健康保険税の追加分1800円を徴収するための事務処理に、一体どれだけの税金が使われているのでしょうかね~。そんなことを考えると、税金を納めたくないという気持ちも当たり前のような気がしてきたのです。結局お役所仕事って、こういうものなのでしょうかね~。
今日のアイドル「キンセンイシモチⅡ」
02.05.12 石垣島 米原ミノカサゴ

メスが産んだ卵をオスが口にふくんで守るという
イクメンの元祖ともいうべきテンジクダイの仲間
その微笑ましい姿を見るのも楽しみの一つ
「キンセンの根」に立ち寄る度に観察するのですが
どうも今一タイミングが合わないのですよ(こちら)
今回も口が膨らんできたのでそろそろかな~と
2週間後のダイビングで観察したら
時すでに遅し、周りには細かい稚魚がウジャウジャ
こんなことが何回もありました
せめてクリクリ目玉の卵をしっかり撮りたいのです
でも、行きずりにちょこっと覗くだけではダメ
通いつめてじっくり観察しなけりゃ無理ってことです
ポチっとお願いします


にほんブログ村
2012-02-12 00:00
nice!(20)
コメント(10)
トラックバック(0)
縦割り行政 という言葉が生まれてから
一体どのくらい経過したのでしょうか。。。
そういう揶揄する言葉が流通していても
我関せずで改善しないお役所の体質たるや
相当なビョーキですね。。。
by rtfk (2012-02-12 14:25)
rtfkさんへ
「納付書類、何で一緒に送れないの?」と聞いたら、
課が違いますので・・・だって、
ずいぶん大きな市役所なのですね~(v_v;)
by トックリヤシ (2012-02-12 14:36)
お役所のやることは… どこの国でも同じようですね。
稚魚がウジャウジャの写真、一度見てみたいものですね^^
by Loby (2012-02-12 22:14)
Lobyさんへ
おや~!ブラジルでも・・・?
稚魚ウジャウジャの写真、あまり絵にならないので撮っていませんが
今度挑戦してみましょう・・・。^^;
by トックリヤシ (2012-02-13 08:44)
税金を計算したりアレしたりするのに税金が使われてる訳ですね(ーー;)
税金払わないのが一番なのでしょうが(^^♪
by 吟遊詩人41 (2012-02-13 10:37)
吟遊詩人41さんへ
税金を無駄遣いしながら、増税の話はしないでもらいたいですネ(-_-;)
by トックリヤシ (2012-02-13 13:12)
初めまして!。
achamiさんのところから参りました。
税金や健康保健代って、なんでこんなに複雑怪奇なのでしょうね。
今も7時のニュースで年金の支給額不足があったと言ってますね。
by くんぺいだ (2012-02-13 19:18)
金銭の話と、金線をかけたのか?w
by HAL (2012-02-13 20:47)
くんぺいださんへ
コメ、ありがとうございます。
そもそも、税金で食ってる役所がまともな仕事をしていなかったから、
その始末にまた余計な税金を使っているわけ、ほんと何とかしてよ~!
by トックリヤシ (2012-02-13 20:59)
HALさんへ
エッ金銭と金線?、ワ~ッ、ホントだ~~!
そんなつもり全然なかったのですけど・・・、座布団差し上げま~す。^^;
by トックリヤシ (2012-02-13 21:06)