Dive No.709 石垣島 米原 [ダイビング]
台風9号が妖しい動きをしている。そのまま北上してくれればいいのだが、予報では西に向きを変えて沖縄本島を襲うらしい。さらに西へ進めは八重山にも少なからず影響が出そうである。
マイポイントダイビングの潮時はこの3日~4日がベストなのだが、台風の影響が無いうちにと急遽今日実施することにした。
Dive No.709 (ダイブログより転記)
2011年8月2日 天気:晴れ時々曇り 気温:33℃ 水温:水面29℃・水底28℃
風:北北東1・うねり少々 潜水時間:50分 水深:最大23.4m・平均15.8m
非常に強い台風9号の影響を考え予定を早めた。潮時に合わせて早目に出陣、水面がややざわついている中イノーを泳ぎ出る。外洋も透視度悪く水底が見えない。潜降しオーバーハングの壁を移動、穴のキンメモドキと思しき群れの様子を見たが前回と大きくは変わりない、ということはキンメではなくスカシテンジクダイなのかもしれない、早合点は禁物である。壁の中腹にウメイロモドキやハナゴイの幼魚が小さく群れる。ポイント根からオトヒメ御殿へ・・・、小さいヨスジフエダイが相変わらず根に寄り添っている。
いつもの浮上地点より東側へ足を伸ばして見た。そこで思わぬ発見、-20mの斜面に大きなサンゴの影、近付いてみるとなんと直径1.5m以上もある健全なサンゴ、しかもそれはMyサンゴと位置付けている「Acropola Varenciennesi」なのである。周りのサンゴはすべからくオニヒトデにやられて屍となる中、この一株だけが見事に元気な姿を残している、奇跡としか思えない。意外な宝物を見つけて意気揚々と帰還、途中小さなコブシメが喜ぶ私の姿をじっと見つめ「良かったね」と声を掛けてくれているようだった。
根に寄り添うヨスジフエダイの幼魚

オニヒトデの食害から奇跡的に逃れた「Acropola Varenciennesi」、Myサンゴの分身として見守る事にしよう

「良かったね」と声を掛けてくれたコブシメくん、じっとして動かない・・・

「大事に見守って行こうね」と手を差し出したら、体色を変えてスーッと後ずさりした

ポチっとお願いします


にほんブログ村
マイポイントダイビングの潮時はこの3日~4日がベストなのだが、台風の影響が無いうちにと急遽今日実施することにした。
Dive No.709 (ダイブログより転記)
2011年8月2日 天気:晴れ時々曇り 気温:33℃ 水温:水面29℃・水底28℃
風:北北東1・うねり少々 潜水時間:50分 水深:最大23.4m・平均15.8m
非常に強い台風9号の影響を考え予定を早めた。潮時に合わせて早目に出陣、水面がややざわついている中イノーを泳ぎ出る。外洋も透視度悪く水底が見えない。潜降しオーバーハングの壁を移動、穴のキンメモドキと思しき群れの様子を見たが前回と大きくは変わりない、ということはキンメではなくスカシテンジクダイなのかもしれない、早合点は禁物である。壁の中腹にウメイロモドキやハナゴイの幼魚が小さく群れる。ポイント根からオトヒメ御殿へ・・・、小さいヨスジフエダイが相変わらず根に寄り添っている。
いつもの浮上地点より東側へ足を伸ばして見た。そこで思わぬ発見、-20mの斜面に大きなサンゴの影、近付いてみるとなんと直径1.5m以上もある健全なサンゴ、しかもそれはMyサンゴと位置付けている「Acropola Varenciennesi」なのである。周りのサンゴはすべからくオニヒトデにやられて屍となる中、この一株だけが見事に元気な姿を残している、奇跡としか思えない。意外な宝物を見つけて意気揚々と帰還、途中小さなコブシメが喜ぶ私の姿をじっと見つめ「良かったね」と声を掛けてくれているようだった。
根に寄り添うヨスジフエダイの幼魚

オニヒトデの食害から奇跡的に逃れた「Acropola Varenciennesi」、Myサンゴの分身として見守る事にしよう

「良かったね」と声を掛けてくれたコブシメくん、じっとして動かない・・・

「大事に見守って行こうね」と手を差し出したら、体色を変えてスーッと後ずさりした

ポチっとお願いします


にほんブログ村
2011-08-03 00:00
nice!(17)
コメント(8)
トラックバック(0)
珊瑚見守ってあげて下さい^^)
台風9号があいにくそちらへ方向を変えています。
お気をつけ下さい。。。
by rtfk (2011-08-03 03:34)
rtfkさんへ
台風9号、なんでこっちへ来るの~!!!(x_x)
by トックリヤシ (2011-08-03 09:11)
9号さまはお名前無いんですかね(・.・;)
by 吟遊詩人41 (2011-08-03 11:04)
吟遊詩人41さんへ
ムイファーさんというお名前です^^
by トックリヤシ (2011-08-03 11:09)
手を出しても威嚇という感じじゃないねー
警戒しつつも、興味もある、、、、みたいな?
台風、毎度のことですが、油断禁物、ご注意ください!
by HAL (2011-08-04 12:21)
HALさんへ
手を引っこめたらまたもとの位置に戻りましたよ。
私のどこがお気に入りだったんでしょうね~^^;
台風対策、ボチボチ始めましょうかね~(v_v)
by トックリヤシ (2011-08-04 13:10)
Myサンゴの成長が楽しみですね
コブシメ イカのようなものですか?
by nao (2011-08-04 23:02)
naoさんへ
神様に守られたような奇跡のサンゴ、大事にしたいです。
コブシメ、甲イカの仲間、大きいのは50cmくらいになります。
by トックリヤシ (2011-08-05 08:30)